1
いつか炎上するまではコメント欄残しておこうと思いつつウェブログを放置している間に大量のスパムコメントに埋もれてこれはどうしようもないという気分になったので、今まで何か書いてくださった方にはたいへん申し訳ないんですがコメント欄閉じることにしました。トラックバックは相対的に管理可能な感があるので残してます。これからは、ちょっとしたコメントを書きたい方は、えーっとどうしよう、じゃああれだ、お手数ですがはてなブックマークにどうぞ。できるだけ見るようにしますんで。
■
[PR]
▲
by Taiju_SAWADA
| 2009-06-10 23:24
| 更新通知
ゲームマーケット2009においでになった方はご存じかもしれませんが、パンフレットに「アトランティックシティもアサクサも」というおまけゲームがくっついてまして、これはぼくが作ってくっつけてもらったもので、まあそれはいいんですが良く見ると「ゲーム時間:2時間」と書いてあります。長えよ馬鹿。
なんでこんな長くなったかというと単純に調整の不足の問題でして、最初にルール書いたときは「1時間くらいかな」と思ってたのですが、いざテストプレーしてみると2時間かかっちってあれー? という。そしてその頃にはすでに締め切りも迫っており、この時期から1時間に刈り込むよりは2時間ゲームとしてまとめたほうが安全なんじゃないかという判断でそういうことになったのでした。 ただ時間構造がそんなに強いゲームでもないので(無いわけじゃないですが)、当然ながら刈り込めるなら刈り込んだほうがよいわけです。 ということでちょっと考えてみました。 **** ・単純にストックの数を削れば時間はその分だけ短くなるので、現行の「手持ち9-ストック11(実質手持ち10-ストック10)」スタートから「手持ち9-ストック9(実質手持ち10-ストック8)」に変更 ・そうすっと仲見世が意味が無くなるので、仲見世は潰す(止まれないマス扱い)。仲見世のない浅草ってどうなんだろう。 ・単純にマスの数を減らせば時間は以下略なので、仲見世以外にも使わないマスを用意する。具体的に言うとまず遊園地を廃止。但し、Hand-1が無くなるのは寂しいので、演芸場はHand+1とHand-1の両方の機能を持つ(止まる度にどっちか選べる)ようにする。残りは「通り」「神社仏閣」「特殊」の3種類のうち2つ選んで、それぞれ1マスずつ任意に選んで潰す。つまるところ16マスで構成。3人ゲームでも同様に、このルールで16マス選んで構成。 ・4人ゲームの場合、終了ボーナスは1マス分ずつ下にシフト。4マスで5点、9マス以上で100点。 **** 理屈上はこれで75分サイズにまで落ちるはずなんですが。どうでしょう。 あとついでに、最近赤貧に喘ぐゲームが流行のような気がしているので、こんなオプションルールも。 ・Go通過時の税金は1駒あたり金1ではなく金2にする。かわりに、初期所持金を20から30に上げる。 ■
[PR]
▲
by Taiju_SAWADA
| 2009-06-10 23:08
| 創作関連
1 |
カテゴリ
このサイトの内容のうち、わたくしに著作権が帰属する部分については、明示されていない限り、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス【CC BY-ND 4.0】が適用されるものとします。
※トラックバック送信元記事にこのweblogへのリンクが存在しない場合はトラックバックを受け付けません。ただし、エキサイトブログ同士のトラックバックには適用されません。 以前の記事
2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 08月 2014年 04月 2013年 11月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 06月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 09月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||